マッタリシタ10000
目覚ましのセット間違った。ま、いっか。
お昼過ぎて、のんびりとSUPERDUKEくんとお出かけ。国道307号から国道422号のお気に入りのコース。前日までの雨はやみ、家出た周辺では気温17℃。風がちょっときついかな。さすがに宇治田原、信楽と入った頃は13℃ほどに下がり、ちょっと寒い。ま、凍えるほどではなく、屋根を開けたコペンを何台か見かけました。あと、シルバーの307CCも見かけました。
途中「生粉打 作美」で遅めのお昼休憩。10月に6ヶ月点検出したとき以来。
囲炉裏席にて。ほんのりと囲炉裏が暖かいです。
今回は、「にしんおろし」(冷たい方ね)。1,500円。一緒にかやくご飯が欲しかったんだけど残念ながら今日は終了とのことだったので、プラス400円で大盛りにしてもらいました。
喉越しよいコシのあるそばといっしょに、甘く煮付けた身欠きニシン、ちょっぴりピリッとするおろし、それと辛みのあるつゆをいっしょに口に運べば、それはもうなんとも言えない味覚のハーモニ〜(笑)。ニシンそばと言えば暖かいのしか食べたことなかったですが、冷たいそばもなかなかです。小さなたたずまいですが、ここのお店の雰囲気結構好きです。
ちょっと濃いめの蕎麦湯を残ったつゆと混ぜ、最後までそばの味覚を楽しめました。
小腹を満たした後、再び出発。
じゃじゃーん。国道307号から国道422号に入った途中、とうとうSUPERDUKEくんの総走行距離が10,000キロメートル越えました!!
4月に出会ってから約7ヶ月。って、週末バイクでこのペースは・・・。自分でもビックリだわ(笑)。腕は全然伸びてない(と言うか最近コーナリングに無駄にびびりが入ってる)けど、これからもよろしくです。SUPERDUKEくん。
10,000キロ越えた後の初めての目的地は、お気に入りの「島ヶ原温泉やぶっちゃの湯」へ。
あちこちの日帰り温泉を回っていたので、割と久しぶりだと思います。落ち着いた中、ゆったりとつかることができて暖まれましたです。
湯上がり後に、はさめずしょうゆソフト。しょうゆから作ったカラメルがソフトクリームによく合ってます。
帰りは暗くなって、さらに小雨がぱらつく中でしたが、そうびしょ濡れになることなくて助かりました。自分的にはかなり早く夜7時に帰宅。ここ最近ではちょっと物足りない気もしないでもないけど、気温を考えればこの程度がちょうどいいのかも。
と言った、まったりとした10,000キロ突破記念日でした。
| 固定リンク
コメント