« GX200 | トップページ | ハナ »

2008/06/25

ETC

火曜日久しぶりに晴れたので、代車と引き替えに我がSUPERDUKEくんを引き取りに行ってきました。どうして代車だったのかというと、こういう物を装着してもらっていたから。

R0014533

夜に駐輪場で撮ったのでわかりにくいかもしれませんが、バイクETCです。本当は先週金曜日に装着完了していたんですが、連日の天気の悪さで週末取りに行けずじまいでした。


本体ユニットは上の写真のようにシート下に。ユニットの下はマジックテープで固定されていて、カードの出し入れ時に引き出せるようになってます。SUPERDUKEはセンターアップマフラーなので、シート下の積載容量はごくわずかですが、このようにギリギリですが標準の車載工具も積み込めます。

R0014531

アンテナユニットです。

R0014528

インジケーターランプです。

R0014527

どちらもステーを介してバイクに取り付けられています。設置場所はある程度好きなところを選べたのですが、配線が邪魔にならないでかつタンクバッグを装着してもインジケータランプが視認できるようにしてもらいました。ただ、KTMパワーパーツのタンクバッグはかなり高さがあるので、試してみないとどうなのかは不明です。ま、常時見続けるような物ではないけど。逆にカード未装着時の赤点灯が目に入り少しうっとうしく思いました。慣れるだろうけど。配線もスッキリしてるので、見た目それほど目立たないです。うまく取り付けていただけたと思います。


前のバイクGSR400ではどうしようか迷ってはいたんですが結局ETC装着せずじまいでしたが、新しく乗り換えたのを機にとうとう装着しました。バイクだと料金所でお金払うの、グローブ外してチケット出して料金払ってってすっごく面倒なんですよね。現金ではなくETCカードを渡して払っていましたが、それでもバッグから出して戻すのが煩わしい物でした。

これからは違います!! バイクこそETC。

あー、早く試したいー。週末晴れてほしいー。

|

« GX200 | トップページ | ハナ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ETC:

« GX200 | トップページ | ハナ »