クエナベ
「次、冬のお薦め「くえ鍋」で再度相まみえたい気持ちでいっぱい。」
そう、そのとおり皆さん全会一致で、「くえ鍋」を是非食したいと意見が一致し、またやってきました。「鯛めし 石野銀平」さん。
前回は初めてと言うことで、この時点では若干の不安が入り交じっていたのですが、今回は大丈夫。安心して会話を進めていけます。
まずは生ビールで乾杯。でもサカナにはやっぱし、日本酒。今回は山田錦。あっさりしていてとても飲みやすい。今回の食材には特にあったお酒だったと思います。くは〜。
お造り。前回もそうですが、もうこの時点で来てよかった〜。って思える一瞬。
くえの薄造り。たぶん、くえ自体初体験。もしかしたら過去にくえと言われて口にしたものがあったかもしれないけど、本物、さらにお造りは初めてです。見た目は白身ですが、甘くて柔らかくて初めての食感。
メインのくえ鍋の食材一式。すげー! もうこの時点でくらくらです〜。
くえの肝。鍋が煮立ってきたら真っ先に入れます。そしたらダシがしみ出ていい味が付くのだそう。
ぐつぐつぐつ〜。ちなみにくえは和歌山で捕れた天然物。養殖物だとこの時点で白いものが一杯浮いてくるのだそう。
さてお味はと言うと・・・。
・・・。
・・・。
いやすいません。感想言う前にもくもくと食べてしましました(笑)。
ポン酢を付けていただくのですが、変な臭みとか全くなく、脂がのってるのですがしつこくありません。肴の生臭さが駄目な人にもお勧めできます。ひれの部分とかの身はまさにゼラチン。私は、切り身で身がごっそりの所も美味しかったですが、"アラ"で骨とかひれについた身をちゅーちゅーするのがたまらなくよかったです! もう、うまーです。言葉で言い表せませんっ!!
雑炊。元々の鍋が変なしつこさがなく、それでいてダシがよく取れているので、雑炊もとても美味しかったです。後2、3杯はいけた(笑)。
最後のデザート、冷やした柿です。
今日のメンバーの皆さん。
気の合うみんなで美味しいお酒と肴に会話も弾んだのですが、あまりのおいしさに最近デフォルトで突っ込まれ役の人への振りがいつもより少なかった〜。その本人も黙々と食べてたし(笑)。
値段はそれ相応で安くはないですが、海に近いところならまだしも、こんだけのものを海から遠い京都市内で食べられることを考えれば決して高くない価格だと思います。いや〜、幸せ〜。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント